SUGIJUKU

塾生諸君!!自転車関連のことを塾長が汗と涙の経験を検証したプリントをwebて公開するゾ

GRXが標準装備2020モデル~MERIDA

朝晩の冷え込みが厳しくなり暦の上では『立冬』となりました。

ここで塾長予測変換を行います。

立冬→リットウ→リットン→リットン調査団

f:id:sugijuku:20191114004523p:plain

国際連盟によって満州事変や満州国の調査を行った方ではなく、藤原(59歳)、水野(57歳)からなるダウンタウンの先輩芸人です。本当は、ダウンタウンの後輩芸人だったとは、長い間知りませんでした。今まで誤認していた理由はダウンタウンより年上で見た目も貫禄があったのとダウンタウンが芸能界の先輩に対しても臆せずいじって突っ込むようなスタイルで不動の地位を確立していたためです。見た目からの年功序列という古い価値観を捨てましょう。

 

f:id:sugijuku:20191114011815j:plain

出典:wiggle.jp

 

さて、グラベルロードという自転車業界でいう新人社員の最新の定義は、MTB先輩のドライブトレインの構成を取り入れます。極太タイヤ(40c前後)と軽量化しにくいリム幅とさらには、ディスクブレーキによる重量増を強いられる自転車に重いギア比は必要としません。結果、1☓(ワンバイ)やロードバイクより小さいフロントチェーンリングと大型のスプロケットを選択せざる負えません。

これまでは、シクロクロスグラベルロードに特化したコンポをいち早く開発したSRAM社の1×シリーズの独占市場でした。

f:id:sugijuku:20191114052416j:plain

令和元年は、空前のタピオカブームを受け専門店が相次ぎオープンしました。しまいには、近所のインドカレー店でもタピオカドリンクの発売がありました。

インドの飲料といえばチャイというミルクティーがあり冷やしてタピオカを沈めるだけで簡単にブームに乗れます。当然の如く飲食店の営業許可、厨房も完備しているお店ですから指をくわえて見過ごせないのが商売人の気質なのでしょう。ユーザーのタピオカニーズに答えて売り上げを伸ばそうとするのは、賢明な判断です。そこで塾長は現地で働くスタッフに尋ねました。

  

 タピオカ売れてますか?

 

 ji,時間カカルヨ

そう、タピオカを作るのには、時間がかかります。たぶん水で戻すタイプのタピオカを利用しているのでしょう。スタッフとの会話は一方通行でもロードパイクコンポのディスクブレーキ化もひと段落したシマノさんからは、ちゃんとタピオカバイクの専用コンポーネントのGRXを発売してくれました。おでこにできた想いニキビは令和でめでたく完治しました。

 出典:www.youtube.com

GRXとSRAM1☓のグラベルコンポ対決 - SUGIJUKU

メーカー別GRX搭載状況

それでは、2020年モデルに標準装備されるGRXは、日本でどれくらい自転車メーカーにGRXを販売したのか確認していきましょう。

 MERIDA SILEX

最近の出来事といえばツールドフランス埼玉クリテリウム新城幸也選手が世界3大自転車レースの優勝者2名を抑えて日本人初優勝を遂げました。その新城選手が操るロードバイクがMERIDAです。

10万円代 SILEX400

f:id:sugijuku:20191115023822j:plain



出典:merida.jp 

  • ¥189,900(税抜)→¥208,890(税込)で税込み20万
  • GRX400(2×10速)のギヤ前46-30T 後11-36T
  • ホイールは台湾OEMメーカーのハブ
  • Maxxis Rambler 700x38C(395g)
  • 重量 10.2kg(M)

トリプルバデッドアルミフレームの太めなスローピングフレームとこれでもかってくらい長いヘッドチューブ長とMERIDAロゴも控えめで桑田投手の息子さんも驚くほど綺麗なMattなブルーでいいです。シフトワイヤーやブレーキラインなどフレーム内におさまります。メンテナンス性を犠牲に見た目が良くなり最近の定番です。

駆動系はチェーン以外は、SHIMANOですがカタログやWebからは、新製品のmaxxisのタイヤは、チューブレスレディのようですがリムの方は、ググってもわかりません。車体重量をご親切に載せていますがチューブレス対応か載せてないと塾長は心配します。

ステムは、全フレームサイズ80mm?その分フレームのトップチューブ長は、約30mmほど延長されています。グラベルでの操作性の良さがうかがえます。その分重量が増えるよりも操作性とヘッドチューブの長さも相まって大型のフレームバッグも装着可能な作りです。大型フレームバッグ装着してもボトルケージが使える謳い文句の設計のためかBB位置がMERIDAの全ラインナップ中で一番低いです。カタログではツーリングモデルとなっているので荷物を積んだ時に低重心にする事により走行安定性も確保しています。太いタイヤを履くためのクリアランスも確保しやすいでしょう。

30万円代 SILEX7000

f:id:sugijuku:20191115031311j:plain

出典:merida.jp 

 

  • ¥359,000(税抜)
  • GRX810(2×11速)のギヤ前48-31T 後11-34T
  • ホイールは、Fulcrum Racing 700 DB(1794g)
  • Maxxis Rambler 700x38C(395g)
  • 重量 8.8kg(M)

MERIDAのモデルの後にくる400とか4000とかのナンバリングは、三桁がアルミフレームで4桁がカーボンフレームです。それくらいご存知でしたか?

f:id:sugijuku:20191115181710p:plain

そんなにタコではないですか?むしろ魚の目ですか?フレームの話題に戻ります。

基本のジオメトリは、アルミフレームともちろん共通思想ですがトップチューブ長が各サイズ約20mm刻みにサイズが大きくなり比例していくのに対してフレームサイズ44~47がアルミ(+5mm)カーボンが(+16mm)←表1参照

さらにクランク軸の垂直上からヘッドチューブ上面の平行が交わる長さのリーチがアルミモデルは44~47の2サイズが同じ380mmです。←表2参照

フレーム素材による製造方法の違いでなのか?各サイズとの剛性の平均化?はたまた塾長の勘では大きなフレームバッグとボトルケージを使用するため小さいフレームサイズにしわ寄せがいったように思えます。あくまで憶測です。

f:id:sugijuku:20191115193256j:plain

f:id:sugijuku:20191119023837p:plain

オプション純正バッグ

出典:merida.jp

f:id:sugijuku:20191119024003j:plain

出典:merida.jp

上記写真を見るとLサイズFRAMEバッグ?使用だとさすがにボトルケージを潰すしかないのでしょうか?アルミフレームならいけるのか?

GRX11速のRX810とRX600

GRXの機械式11速はRX810とRX600があります。主な違い(SILEX7000はGRX810)

クランク

f:id:sugijuku:20191116092414j:plain

FC-RX810-2

出典::shimano.com

f:id:sugijuku:20191116090047j:plain

SIKLEX7000には、FC-RX810-2が装備されています。11速GRXのクランクの中では、2つしかありませんけど最上位です。フロントレンジの歯数差がロード系クランクで最大の17Tと通常最大歯数差の16Tより1Tワイドです。皆さんの中に1Tに泣いた経験がある人は朗報です。加えてクランクの重量が約100g軽量です。

ブレーキ

f:id:sugijuku:20191116095739j:plain

 重量は、変わりがありませんがSERVOWAVE ACTHIONがあるかどうかです。レバーを握った時に通常のレバーストローク量よりパッドが早くローターに当たります。

利点としてパッドが減った時でも通常のレバーと比べてストローク量が小さく済むような気がします。

f:id:sugijuku:20191126072036j:plain

甘噛み

塾長が愛用するSRAM APEX1のレバーは、100Km~150km走行でレバー調整を必要となります。オイルは、沸点の高いDOT5.1なのでオイルが沸騰し気泡が発生しブレーキ制動しなくなるペーパーロック現象が起こることは、考えにくいです。ピストンのでしろとレバー比がシビアなのでパッドがわずかに擦り減っていくと調整が必要になると現段階の結論です。調整しないとレバーを握った時にハンドルまでレバーがベッタリくっついてしまいます。いくらレバーを握っていてもピストンが正しい位置まで移動せずパッドがローターに甘噛み状態でまるでエンドレス前〇です。

SERVOWAVE ACTHIONの詳しくは、shimano.jpへ 

 

40万代 SILEX+ 8000-E  

f:id:sugijuku:20191126073251j:plain

出典:merida.jp

  • ¥499,000(税抜)
  • GRX810Di2(1×11速)のギヤ前40T 後11-42T
  • ホイールは、Fulrcum Rapid Red 500(1640g?)
  • Kenda Flintridge PRO 650Bx45C
  • 重量 8.7kg(M)

MERIDAのフラッグシップグラベルロードです。GRXDi2(1×11)をアッセンブルしたモデルは非常に稀です。

GRX 2× VS 1×

SILEXのフロント2枚モデルとフロント1枚モデルの11速のギア比を表にしました。ペダルを踏んでクランクを一回転させた時にタイヤが何回転するかを表したギア比です。

f:id:sugijuku:20191126224246j:plain


フロント歯数÷リア歯数です。表の横軸の1は一番大きいギア歯数でインナーとフロント1×クランクの時にペダルを1回転させた時にタイヤは共に1回転弱しかしませんのでとても軽いギアで荷物を積んだ自転車でも坂道を楽に登れます。1×は、アウターギアに比例するようなカーブを描きつつ1~3枚目まではインナーギアに寄せてトップギアはアウター10枚目のギアと同等です。12枚目があれば1×とフロント2速の同等のギア比をカバーできそうできそうでしょうか。

勢い余って13速妄想

f:id:sugijuku:20191126231232j:plain

SHIMANOロード系最小歯数は、11Tです。MTB系のXTRなどは、10Tです。それでもフロント2枚のアウタートップのギア比には追いつきません。しょうがないので廃盤小径車コンポのカプレオの9Tを拝借すると綺麗なカーブになりました。1,2,3のクロスレシオ感と11,12,13のクロスレシオ感で整合性が取れます。

f:id:sugijuku:20191127001606j:plain

いかがでしたでしょうか?やはり高級モデルになればなるほど現実(購買意欲)から離れていってしまう塾長の思考が顕著に表れるプリントとなりました。ギアの多段化の終焉は、e-bikeの今後の普及が大きく影響するのではないかと考えます。UCIがE-bikeオッケーとかなったら島国でも状況は、一変しそうですけどe-sportみたいに市場を開拓していくのか塾長は、楽しみです。

 

 

GTのグラベルロード2020

GTといえば?

f:id:sugijuku:20191105003827p:plain

自転車業界におけるGTとは、もちろん後藤輝樹氏でもなくGTバイシクルですね。創立者ゲーリーターナーさんの頭文字から『GT  BICYLES』が名前の由来です。1980年代にBMXの世界的ブランドに成長し80年代後半からMTBの開発を始めアルミやチタンなど当時の最先端素材のフレームをプロ選手に供給しワールドカップ優勝を幾度も手にする歴史あるメーカーです。

GT GRADEの進化

www.youtube.com

このたび2015年からグラベルロード業界をけん引したモデルのGRADE(グレード)が生まれかわります。

前後スルーアクスル化

ロードバイク業界もMTB業界に後れをとりながらもディスクブレーキの普及推進に舵を取り前後12mm×100、12mm×142のスルーアクスルを採用がコモンセンスとなりました。

f:id:sugijuku:20191105203030p:plain

今までは、前後クイックリリース式のディスクブレーキホーイルの固定方法のものや上位グレードのみフロントだけスルーアクセル方式(15mm×100mm)で後ろはクイックリリース式(O.L.D135mm)のミックスだったりする場合、故障やカスタムのためにホイール交換を検討しても前後バラで違う銘柄を購入するとか手組を選択するとかユーザーが規格に振り回される事態が起きていました。

GTのGRADE2015年デビュー以来、全グレードでディスクブレーキ標準装備なのでまさしく規格に振り回される上記で説明した状況でした。

2020年モデルよりめでたく全グレードで前後12mmスルーアクスル採用です。

昨今の業界の流れとして乗り心地の良さを重視して速いというベクトルに向かっています。デビュー当時から購入を妄想した時の候補に入るモデルでしたが頑なにディスクブレーキを採用するGRADEに対し前後規格が違うホイール問題がいつもネックでした。ならば前後クイックリリースでと思うかもしれないがMTBの世界を覗くとクイックリリースが衰退している事情を加味すると選択から外れてしまいます。本当に前後スルーアクスル化おめでとうございます。

伝統のトリプルトライアングル

f:id:sugijuku:20191106010747p:plain

GTの代名詞的なフレーム形状でフレームを真横から見たときに文字通りフレームを形成するパイプが作る三角形が三個できるという『1コ2コサンコーン』ととっさにサンコンさんを思い出します。DJヨンコンは笑連隊の元メンバーでサンコンさんの息子さんです。

www.youtube.com

 NEWトリプルトライアングルフレーム

f:id:sugijuku:20191106172955p:plain

従来のGRADEアルミフレームに採用されていたトリプルトライアングルフレームの溶接は、シートステー~シートチューブトップチューブを計4か所で接合していました。それによりアルミフレームの高剛化するトリプルトライアングルフレームにより振動をシートからもろに突き上げるような作用も働いていました。

ニューGRADEはシートステーとトップチューブの溶接を排除してシートチューブのしなる量を増やす事に成功し乗り心地改善策を施されていました。詳しくは代理店のサイトをご覧ください。

www.riteway-jp.com

グラベルロードは太さが命

セガールが叫びます「GONBUTO---------!!」by生産終了の日清食品の懐かしのカップうどんを思い出します。

グラベルロードとシクロクロスの決定的な差を1つだけ挙げるとするならば何か?と考えると塾長は、迷わずタイヤ幅と答えます。フレームのジオメトリやキャリアなどを取り付けるダボ穴の数も挙げられますがやはりどんだけ太いタイヤが履けるのかによると考えます。

シクロクロスのレースレギュレーションはタイヤ幅が33Cまで制限されていますのでグラベルロードは、それ以上が標準装備されていなければフワフワしてしまいす。もし乗り方に合わない場合は、大は小を兼ねますからリム幅が許す限りの軽量で幅の狭いタイヤを履かせればいい。

f:id:sugijuku:20191106040853j:plain

Riddler 700cwww.wtb.com

GRADEには心配無用でWTBのリドラー 700c×37cで太いタイヤが標準装備です。tcs対応なのでチューブレス化できます。最廉価のGrade AL,EliteのみリドラーコンプというタイヤでWTBのサイトに情報ありませんでした。非チューブレスタイヤ仕様か?リムは、全グレードチューブレスレディ(TCS)対応です。

 動画のモデルは?

GTのGRADEの訴求動画に海外ドラマ『シリコンバレー』に登場するアーリック似の男性が操る黒いカラーのモデルが代理店サイトに載っていなかったので残念と思っていたらありました。

www.amazon.co.jp

現在Amazonプライム会員の方は、無料なのでクセになるアーリックを観ましょう。

じゃなくて

f:id:sugijuku:20191106171012j:plain

Wiggle 日本 |グラベルロードバイク GT - Grade Carbon Elite (2020)

 ニューフレームを開発しスルーアクセル化を果たしたわけですから値上げは避けられません。下位モデルは価格が値上げに対し上位モデルは値下げされています。昔からこのジャンルを頑張っていたメーカーなので嬉しく思い記事にしました。

2021年モデルは、上位モデルのコンポは、GRXに期待しています。

GRXとSRAM1☓のグラベルコンポ対決

 

youtu.be

先日、情報解禁したグラベルバイク専用コンポーネントGRXについて書きます。

あと2年早ければSRAMに手を出さずに済んだかも〜喜びの声も千差万別ですが2年なんて光陰矢の如し前(無線)だけ見よう(汗)

 

シマノ伝統のマーケットが成熟して石橋を叩いてからのトップロープから雪崩式のバックドロップ!ユーザーは、ヤジも飛ばしましたが期待を上回る技!?(補助ブレ、レバー比)に後楽園は、異様な興奮に包まれます!時は来た!、

 

f:id:sugijuku:20190515175139j:plain

飲み会でわがまま顔で遅刻して来て場の空気を持っていってしまう。顔も年収もトーク力も桁違いな彼になれたのでしょうか?シマノさん

 

場を温め続けた?グラベルバイクコンポのパイオニアにして独裁政権SRAMさんと比較していきます。

塾長が比較する上でポイントは、使用中のAPEX1のGRXはどれ?

 GRX VS SRAM

モデルナンバーの割り振り方が少し統一感が微妙になってるシマノさんは、デビュー当初から廃止する気まんまんなのかわかりませんがデュラグレードはおあずけです。

SRAM GRX SHIMANO
Red - デュラエース
Force RX800 アルテグラ
Rival RX600 105
Apex RX400 ティアグラ

 

シマノさん的にロードコンポの1×には消極的な態度です。

だってモデルネームが無い。

f:id:sugijuku:20190515180726j:plain

グラエースは発売見送りです。無線電動12速で1☓作ってくれますか?

シマノの無線電動コンポが出ると仮定するとCore2duo前のPentiumDを思い出すなぁ。

最初から作る気あったのに小出しにして〜

 

 

RX400 VS APEX1

塾長が使用中のAPEX1とGRXを比較していきます。

RX400は2×(フロント2速)しかありません。はい、APEX1(フロント1速)圧勝しました。グラベルバイクのコモンセンスは1×です。

 

というのは置いておいてワイヤー引きの11速☓1コンポの比較をして行きましょう。

RX800 VS Froce1

重量

  RX800 Froce1
レバー 611
902
キャリパー 286
リアディレイラー 264 261
クランク 655 679
スプロケット 434 315
ローター 256 204
総重量(グラム) 2506 2361

SRAMの方が軽そうです。
※RX600も混ざったりForce1は、レバーとキャリパー重量にオイルラインの重量も含まれるのであくまで1台分の目安です。

 

バラ価格

  RX800 Froce1 Apex1
レバー 43643
39100
61300
キャリパー 14122
rd 11191 32500 9160
クランク 22103 38800 12400
スプロケット 10322 24900 16000
ローター 9508 14280 9040
単品総額 ¥110,889 ¥149,580 ¥107,900

※Force1のシフトレバーとキャリパーは、片方の価格です。代理店のページに記載がなかった。代理店の手抜き→塾長の手抜きです。
※1×11 最大歯数42T シマノ最小11T、SRAM最小10T

比較は、性能の良し悪しではないので一概には言えませんがSRAMコスパが悪い?高級品ではあります。

参考までに使用中のAPEX1の割高感です。

 

毎晩寝る前にスプロケットを探しては、スマホの画面が涙で滲みます。

www.sugijuku.com

 

妄想開始

コスパの良いGRXを利用した現在所有するロードバイクの油圧ディスク化(前輪のみ)です。現在のスペック!

f:id:sugijuku:20190516014237j:plain

2009年 BMC SSX01

f:id:sugijuku:20190516014455p:plain

  • コンポは、2世代前の105(10速時代)をフロントシングル52T
  • リアは、2世代前の105にウルフトゥースのバッタもんロードリンクを装着し無理やり11-36Tを突っ込んだ激坂悶絶使用!最大が前39T-後27Tと同等のギア比で脱漢ギア!?
  • フレームクリアランスは狭い23Cタイヤしか入りません。
  • 最近アルテグラのホイールのリアハブ(カップアンドコーン)ガタを放置していたらハブ内部がボッコボッコで終了したためチューブレスも終了。後日アップ予定!、

RX400で妄想パーツ構成(前輪ディスクブレーキ、後輪リムブレーキ

  • RD-RX400 最小11T 最大36T 設定のない1☓運用
  • BR-RX400 キャリパー
  • SM-RT64 ローター
  • カーボンフロントフォーク スルーアクスル
  • ディスクホイール

RX400は10速、最大歯数36T、もちろん油圧ディスク

それに伴い要交換はフロントフォークと前輪カーボンフロントフォーク

フレームのコラム径が28.6mmのストレートです。ディスクブレーキ仕様で12mmスルーアクスルで絞りますが時代はテーパードのコラムなので適合品は少ない。詳しく見ていきましょう。

フォーク

ja.aliexpress.com

送料無料6,474円(現在レート換算)で安い!アジア人だし『asiacom』のロゴには、目をつぶります。

 

ホイール

ホイール選びでとん挫しました。23Cを履きたいけどホイール内寸C15はディスクブレーキ&スルーアクスルだと存在しません。

ディスクブレーキ&QRのホイールは、絶滅危惧種です。

ディスクブレーキにQRは確実に業界に干されます。

もしグラベルバイクやディスクロードを購入検討している方は絶対にフロントスルーアクスルのリアQRを購入してはいけません。

PC規格でいうならBTX。拡張性のない規格は数年後には死を意味します。

欲しいと思ったホイールがポン付けできませんよ。

日本メーカーの安い自転車にマストな仕様なので気をつけて下さい。


f:id:sugijuku:20190517132041j:plain

スルーアクスル→クイックレリース変換アダプター


www.amazon.co.jp



※煽っておいて何ですがクイックレリース9mm(リア10mm O.L.D135mm等) スルーアクスル12mm 変換は、最悪サードパーティーの変換アダプターでイケる気もすけどメーカー純正アダプターを製造していない事もありますのでで・・

O.L.D142mm→135mmの場合は、完全積む予感。

ホイールメーカーで独自変換アダプター対応しているもののみ。

 

結果以下に絞ります。

  • C17
  • ディスクブレーキ
  • スルーアクスル
  • 安い

www.wiggle.jp

フロント839g

前後セットで13929円(リアホイール使わないけど)

シマノ WH-RS170-F12 と比較

  重量(グラム) 価格(円)
シマノ 942 ¥9,396
Prime 839 ¥13,929

安い!軽い!チューブレスレディ!と3拍子揃いました。

性能は・・・?

シマノカップアンドコーンハブはトラウマだしPrimeはシールドベアリング交換で済む仕様はメンテも楽そう!

※リアホイールはグラベルバイクのストックor売る


ホイールをwiggleで買うとなればタイヤ&チューブetcもPBのLifelineで節約

www.wiggle.jp

ロードにGRXインスト妄想

妄想パーツ 価格
RD-RX400 5684
BR-RX400 5034
asiacom 6474
ホイール 13929
タイヤ 1160
チューブ 342
リムテープ 206
ローター 2061
合計 ¥34,890

 あとブリーディングキットだ!

f:id:sugijuku:20190517132416j:plain



www.amazon.co.jp

 

オイルは?コレね!?ふむふむ

THE ユーチューバー的選択ですね。

youtu.be

 

言い忘れましたが油圧STIレバーは何故か所有しています。

R7000シリーズのST-R7025R 11Sを使います。

f:id:sugijuku:20190515183853j:plain

 

懐かしい事を思い出した。

894年 遣唐使 廃止

ハクシニモドソウケントウシ

白紙に戻そう(泣)

 

 

グラベルロード初心者講習 1st

グラベルロードバイクGRB)メンテナンスです。

f:id:sugijuku:20190417205908j:plain

VITUS SUBSTANCES V2 aka.小室哲哉V2号

  メンテナンスメニュー

※100%片思いなハイスクールララバイ

 

 

SRAM APEX1 コンポーネント(普通の子)

自転車座右の銘が『直すより慣れろ』が塾長です。

ドライブトレインの調整は異音やワイヤーが切れて変速不能にならない限りしません(照)

変速は、バシッと一発で決まらなくてもいいじゃないか異音が無ければ派です。

辛うじてロー(軽いギア)トップ(重いギア)入ればOK!、

 

しかし、雨の日にもマストで乗りますからドライブトレインの劣化による故障は、避けたいところです。はい注油をします!

注油箇所

  1. チェーン
  2. リアディレイラー
  3. シフター

 

チェーン

タラッタタッタタタン♪×2

タラッタタッタタッタタタタッタッタッタン♪

 

皆さんこんにちわ。さて本日も始まりました。自転車クッキング!!
お相手は、キャシー先生です。

 ドーーーーーン!

せ、先生も気合十分といったところでしょうか(汗)今日ご紹介するのは、『チェーンぶった切り』以下レシピとなっています。

 

 レシピ

  • 油切れを起こしたチェーン自転車

 

ホントに簡単ですごいシンプルなのよ。雨の日に自転車に乗って外に放置するのよ。チェーンっていうのは、ほったらかしにすると錆びるのよ。チェーンの摩耗も促進してれるわ。

下ごしらえは、外にほったらかしですね。簡単だ~!

大切な自転車だから水分をよくふき取って注油はしないでね。そうしないと走行中に上り坂でペダルにトルクをかけて踏み込んだりしてガキッと音がしてチェーンが切れなくなるから。

危険ですね~車道を40kmとかで走行中にガキッてイッて車と接触したら大変だぁ

そおよーーーーーー!車にドーーーーーン!ドーーーーーーーン!。

 塾長も7か月小室哲哉V2号に乗っているのですがわりとチェーンの摩耗が激しいのか、ブルーシグナルダンシングスターッツ(赤→青信号たち漕ぎでスタート)したら二漕ぎ目に「ガキッサァーーーーー」て音が鳴って切れたチェーンがアスファルトを引きずる音が「サァーーーーー」って、卓球でポイント決めると「サァーーーー」でも最近のトレンドは「チョレイーーー」!?まあ、チェーンがチョレイサー(突然の沖縄感!?)が落としどころさー。

慌てて確認するとミッシングリンクから逝ってしまって、もちろん工具等、準備している塾長はなんくるないさー。

f:id:sugijuku:20190418095145j:plain

チェーンカッター ミッシングリンク

 上記記載のキャシーの言うことの反対の事をすれば良いのです。

ドライの時でも、だいたい100km走行を目途に油を差します。

あなたが潤いを忘れた季節には、回転運動するしか能がない歯車に輪をかけて連結する渇ききった冷たい金属が数珠繋ぎとなった・・・(どおしたw)

f:id:sugijuku:20190418102303j:plain

チェーンルブ フィニッシュライン AZ

最近、気になるケミカルはMuc-Off

 

f:id:sugijuku:20190418111230p:plain

引用 Muc-Off

C3 DRY セラミックチェーンルブ 1リットル | RIOGRANDE

子供いや大人も間違って飲んでしまいそうなスケーターっぽいグラフィックのボトルでかっちょいい!社名は、マク〇ナルドとブック〇フが経営統合したわけではありせんw

 

ここでお知らせがあります。

突然のテストです。人生を振り返ってみても抜き打ちテストなんて喰らったことがないので可逆的心理とでもいいましょうか・・・。

 

問1、下の写真を自転車の正しい注油の仕方の順番に並べ替えなさい。

f:id:sugijuku:20190418101434j:plain

注油の仕方

 

正解は、まず洗車しやがれ、このすっとこどっこい!(江戸)です。

まじめに言うと番号通りやるのが良い。ていうかデフォルト過ぎだぜ。(東京はだぜ)

言わずもがな洗車した後に注油すると動きが断然スムースです。

スムースという事でこの曲です。Muc-Offのフォントにぴったり


Alien Ant Farm - Smooth Criminal

ジャージにジーパン坊主

Are you B4C?

2:58 ちょっ待てよ!?多弦ベーシストが突如シズカーバレしますw

 

リアディレイラー

簡単です。ディレイラーの稼働する部分の軸にさすだけ雨が降ったあと水気をとったら差します。大体チェーンルブで済ませます。10年くらいやって問題が出ていないので・・・12年目で不具合出たら変えます。

 

f:id:sugijuku:20190418095017j:plain

ディレイラー可動部に注油

 

※オイルもスプレータイプだと溶剤によって樹脂製の部品を痛めるとか情報があります。翌朝、樹脂がパックリいっていたとか経験上ないので、やはり自身の経験を軸に選択をしていくしかありません。慎重派のあなたには、純情派の塾長とは相容れませんm(__)m

 

水置換性のオイルを使うと文字通り水とオイルが置き換わってくれるという製品です。ディレイラーのように複雑な部品は完全に水気を取るの難しいので重宝します。

 

f:id:sugijuku:20190420023437j:plain

水置換性オイル

 

疑い深い方は、翌日にディレイラーを分解してみるとよいでしょうw水分が残って錆びていたら弁護士に相談し集団訴・・・自己責任です。(冗談ですよ)

 

 

シフター

レバーが落下SRAM APEX1の悲劇参照)などプチトラウマなパーツです。

 

SRAMの唯一無二の変則方法のダブルタップですがワンクリックでシフトUP、さらにレバーを内側に押し込むとシフトDOWNします。ズンズン押し込むと3速くらい一気に落とせます。実用範囲は2速くらいです。

 

2速DOWNをデフォルトで使い過ぎか?雨の日にも乗るからなのか?構造的な欠〇なのか?

 

f:id:sugijuku:20190420030438j:plain

APEX1 変速DOWN方向

 

レバーの戻りが悪い時があります。

 

 

メンテナンス方法は、SRAM公式ホームページ 

PDFでダウンロード可能です。

 

www.sram.com

Service Resourceよりブリーディングマニュアルなど英語の動画で説明があったりします。リンク先ページ左にチェックボックスがあるので目欲しい情報をダウンロードしてください。

 

よーしメンテしよーーー

 

 

意気揚々とマニュアルを読み漁り漁ると様相は一変!

 

f:id:sugijuku:20190420034749p:plain

引用 SRAM.com



 

ブリーディングマニュアルは、図などを駆使し丁寧に説明がありました。

対してシフターのメンテナンスの記載は、なんと心地の良い

 

 

ざっくりとした説明なんでしょう。

 

 

Googleさんに相談すると弟のyoutubeさんがGCNさんをご紹介頂きました。


How To Service Your Shifters | Road Bike Maintenance

 

レバーのゴムめくール

ディグリーザープッシュール

ゴミ(古いグリスなど)を拭きとール

チェーンルブかけール

拭きとール

 

 

秘儀ざっくり返し

 

 

アイムジャパニーズオッケー?

SRAM引用だと潤滑油は内部を痛める

それに対してフッ素樹脂系にも軽めだったらイケルー?!

このような結論にSUGIJUKU翻訳はしました。誤認の可能性有

 

 

カモーン ドラエモーン

プリーズ 翻訳こんにゃく 

フロム22セイキー

 

 

念のためですが塾長が取ったメンテ法

 

ディグリーザーなんてない。

f:id:sugijuku:20190420050401j:plain

ディグリーザーの替わりパーツクリーナー

f:id:sugijuku:20190420045742j:plain

デュラグリース

 

  1. パーツクリーナープシュール
  2. 綿棒にチェーンルブを浸し軽く塗る(毛羽立ち注意)
  3. グリースを塗る

※1.パーツクリーナーはプラスチックが劣化します。

しかし、一晩漬け置きするわけではないのとよく拭き取る事を心掛けました。

様子をみながらヤバそうならマニュアル通り石鹸水洗いに替えます。

SRAMマニュアルのコンプレッサーを使用して水気を吹き飛ばすのは非現実的なので劣化の可能性がありながらの選択になりました。

シフターレバー内部のバネが死んだ経験を活かし水厳禁を優先します。過去記事参照

 

※2.チェーンルブを使用したのは、デュラグリースの粘度が高いのでレバーの戻り改善には、至りませんでした。

少量のチェーンルブ(被害を最小)を塗る事にしました。今のところ調子良し!

 

いやぁ、この前シフターが根元からポキッといったとかあった場合にご報告いたします。

 

日頃の点検が重要になります。どこまでやったら故障するのか?

メーカーも自転車屋さんも教えてくれません。商売ですから保証の問題があります。メーカー推奨のやり方は、いろいろな制約の中で安全マージンを確保した方法でないとメーカーが損になってしまいます。自転車屋なんかもっと酷い。売上が上がらない修理なんてものは、労力と時間と対価を考えると新品交換や車体買い替えの方が利益になる。それが100%悪いとは言わない。ケースバイケースで買い替えの方が本当にユーザーが得の時だってある。自分を棚に上げて言うのもおかしいけど無知すぎる店員もいるにはいますけど・・・。

 

昔乗っていた2代目ピストが後輪が走行中に突然ロックしてハブのベアリングの玉が外に飛び出た事があった。もちろん走行不能で今思えば危険だけど故障する前にハブから異音がするので自転車屋に行ったらシールドベアリングだから修理できない。ホイール交換と言われた。メーカーにもよるだろうが純正パーツでベアリングは入らないのかもしれない。工業製品のベアリングだから汎用性のある規格であるから本気で探せばあるかもしれない。それで万が一交換して不具合が起き事故になってもメーカー推奨でなければ自己責任。だとしてもあのギーギー耳障りなハブの音は、記憶に残っている。もし次にこのようなハブの音を聞けば対応できる。今ならその前に対応しますが(汗)経験は大事です。安全はもっと大事!、

馴染みの自転車店での話しです。工具貸してもらったりよくしてもらいました。

通販で購入してから足が遠のいています。もし、通販車の事を相談してもやってくれるだろうけど金銭面以外の恩を仇で返すような事になるからな〜裏では店長そもそもドライな感じかな?(なんだそりゃ)

 

SRAM APEX1 油圧ディスクブレーキ(悪い子)

COOMING SOON!(駄文は1000文字くらいが限界)

650B☓47Cタイヤ+シーラント剤(良い子)

COOMING SOON!(あなたの貴重なお時間拝借しております)

グラベルロードの走破性!?

f:id:sugijuku:20190416164256j:plain

www.sugijuku.com

前回upした『グラベルロードの10の事後半』で記載した。
目次やっつ〜 ロードバイクに比べ段差に強くなると書いていて思いました。
果たしてどの位の段差をグラベルロードだとクリアできるか?

f:id:sugijuku:20190414162940j:plain
きっと新生活を迎えたグラベルローダー(GRBer)の皆さんも街乗りの段差が気になっていると思いますw

今回の比較はより走破性の高いマウンテンバイクと比較して行こうと思います。

皆さんご存知の通りマウンテンバイクは突き詰めるとジャンルがいろいろと派生します。

MTBジャンル(ざっくり)

  • トライアル

いつものように独断と偏見にまみれたざっくり説明ですが、基本はこの3点の要素を軸にクロスオーバーして派生し様々なジャンルが構築されています。

塾長の尊敬するChris Akrigg先生の動画をYOTUBEで観て先生が操る自転車を購入してしまった口です。

メーカーにとっては、良心的なユーザー(サル)です。
メーカーいわくダートジャンプ用自転車

ride2rock.jp
ride2rock.jp<<FIRE BALL26購入済(チャリン!)
youtu.be
先生の動画の中では岩場をジャンプしたり、街中をジャンプしたり、廃墟をジャンプしたり、バンプトラックを使用した大会などの映像などあります。何のジャンルやねん!、フリースタイル!?おぅけぇ〜ブリンオンビート!チキチキシュン(スクラッチ音)


しかし、いたるところにトライアルのテクニックが見られます。
先生は、トライアル競技をされていたので・・・。


閑話休題
本筋に戻すと先生のようなトライアル的テクニックが段差を制すと言う事です。

自分の限界に挑戦していきまっしょい!頑張っていきまっしょい!ワッショイ☓2\(^o^)/キョン2(枕から加齢臭)

f:id:sugijuku:20190416173225j:plain
段差 110mm

ロードバイクでも余裕のよっちゃんな高さです。早速ですが対決スタート

f:id:sugijuku:20190416174530p:plain
GRB VS MTB 互角な戦い
解説者「ファーストステージの公園の小せえ段差ですが一回目で見事クリア〜!両者一歩も譲らずの展開ですね〜アデランスの中野さんに詳しく解説していただきましょう。中野さーーーん


ナカノ「何いってんのよーーー!中野違い。あたしの足首のミッキーマウスの入れ墨は、選手時代に入れたもの」
ameblo.jp

ジャガーさんとの心温まる素敵なエピソードです!


よく脱線しますm(_ _)m

f:id:sugijuku:20190416181141j:plain
段差 220mm
一般的な車道と歩道を隔てる高さの段差くらいです。
ロードバイクは苦手な高さです!?
f:id:sugijuku:20190416181455p:plain
もちろんこのくらいは楽勝!

f:id:sugijuku:20190416181748j:plain
段差 350mm(砂がこんもりしてるで+30mmくらい)
鬼門です。たかだか35cmと侮るなかれです。

700×23cのホイールタイヤの直径は70cm(ざっくり計測)

車輪の半分の高さを乗り越えるのは勇気が入ります(経験者談)



結果は




f:id:sugijuku:20190416161035g:plainf:id:sugijuku:20190416161114g:plain
ドロップハンドルってMTBのハンドルバーより幅が狭いですよね(言い訳)

やりずらいんじゃ~


諦めたらそこで試合終了です。
5回くらいチェーンリングを段差にヒットしてます。

塾長が所有するMTBのチェーンリングには、チェーンリングを守るバッシュガードが装備されています。

無理な段差に幾度となくチャレンジした証とでもいいましょうか。




チェーンリング曲がっています。





胸を張って言います諦めたらそこで試合終了です。

グラベルロードに乗ってみてわかった10の事だぞい!(後半)

f:id:sugijuku:20190406180440j:plain

本題に入る前にこれから説明するグラベルロードの定義は?

  • 650Bホイールの40C以上タイヤ(要するに太いタイヤ)
  • 油圧ディスクブレーキ

 
最近のトレンドです。



f:id:sugijuku:20190406155058j:plain
グラベルロードVITUS SUBSTANCE V2
 

目次

 

むっつ〜(ロードバイクと比較)

f:id:sugijuku:20190406155339j:plain
ロードバイクに比べスピードが出ない。
グラベルロードのスペック

完成車重量 11.32kg(カタログ値) 重しww 

スピードが出ない原因
素人目にも明白なホイール周り詳細

f:id:sugijuku:20190406155410j:plain


650b☓47cのWTB BYWAYタイヤカタログ重量は?

535g☓2(前後)=1070gwww
重い重すぎる(泣)

ロードで使用している700☓23cシュワルベプロワンタイヤカタログ重量は?

240g☓2(前後)=480gwww


前後タイヤ一本ずつ重いのかよっ


ホイール重量もロードに比べるとディスクローターなど付いているので重いでしょう(ざっくり)

ホイール外周部のリムの重量は、700c手組みホイールリムとそこまで大差なく(ポジティブを押し売り)

f:id:sugijuku:20190419195112j:plain
wtb.com

リム重量 478g

やはりロードバイクの700☓23cに比べると漕ぎ出しと巡航速度低下は免れません!(見ればわかる)

f:id:sugijuku:20190406160327j:plain
s.respons.jp

ただし、高級車のような振動吸収性は保証します。
チューブレスタイヤでシーラント運用してますのでトラブルも少なくていい感じ!
 

ななっつ〜(フロントシングル)

フロントシングルってどうなのよ?
所有ロードバイク比較↓

グラベルロードギア構成

フロント 1速  40t
リア   11速  10-42t
最大ギア比 4  最小ギア比 0.95
最大-最小ギア比 3.05

所有ロードバイクギア(過去)構成

フロント 2速  53t-39t
リア   10速  11-28t
最大ギア比 4.8  最小ギア比 1.3 
最大-最小ギア比 3.5

両者のギア構成を比較するとグラベルロードは唯一、最小ギア比だけ上回ります。トップやワイドレシオなどはロードバイクの方が潰しが効く結果に!



f:id:sugijuku:20190406161000j:plain
スペックの比較なんてものは乗ってみての総合的な使用感や用途が大事なのでギア比だけ見てというのは、百聞は一見にしかずですので鵜呑みにしないで下さい。


f:id:sugijuku:20190406161141j:plain
実際の走行感は、平地〜坂道(登り)は、余裕でギアが足ります!

登り坂が苦手な塾長も不満はありません。

フロントシングルの恩恵はフロント変速がないのでチェーン落ちや坂道に侵入したときに慌ててリアを内側のギアに落としたりしてチェーンラインを補正してからフロント変速するというような余計な事をせずリアだけに集中して乗れます。

思ったより楽ちんです!



f:id:sugijuku:20190406183835j:plain
塾長は、フロントの変速が嫌いなのでロードバイクグラベルロード購入前にフロントシングル化していましたw左STIレバーの触覚の除去手術済!


えっ!?ただの故障車にしか見えない。


f:id:sugijuku:20190412171911j:plain
「ほんとにっほんとだよっ」


f:id:sugijuku:20190406184555j:plain
強いて言えば、下り坂でギアが足りなくなります。下りで100キロとか出したいっ!頭のネジがブッ飛んだ人にはオススメできませんけど(汗)


フロント変速嫌いな塾長はリア14速が理想ですね〜「ワンバイフォーティー建築資材みたいですね(汗)




f:id:sugijuku:20190412184024j:plain

やっつ〜(ワンポインツ)


f:id:sugijuku:20190412201103j:plain
段差に強くなる!
一般的な歩道と車道の段差もあまり気を使わなくても楽々と乗り越えられます。


f:id:sugijuku:20190406162518j:plain
ロードバイクでやろうとするとリアも意識して乗り越えようとしないと男性のセックスシンボルトップチューブに強打したり、サドルがア○ルに突き刺さる事さえあります。


開けてはいけない扉が開く事もありますのでオススメしませんw


グラベルロードの場合は、フロントタイヤさえ段差に乗っかってしまえばリアタイヤは、無意識でも付いて来てくれます。


ドラクエの勇者のように仲間に延々とストーカーされるようです。


f:id:sugijuku:20190406162707j:plain
しかし乗り越えた後は注意!自然とドヤ顔になってしまう副作用もありますが要領と用法をきちんと守れば大丈夫でしょうww

段差検証記事
www.sugijuku.com

ここのつ〜(新たな沼)

キャンプに出かけたくなります。
YOUTUBEなどでキャンプ動画を見あさります。

ヒロシキャンプ【みんな忙しいのでまたソロキャンプ】 - YouTube




f:id:sugijuku:20190412191743j:plain
無駄に焚き火用の台を購入してみたり、キャリアを所有していないのにパニアバッグ(小せえ)を購入したりします。

いつかは、ソロキャンプ!と胸が高鳴ります!そ〜ろ〜そぉ〜ろぉ〜そろそろそぉ〜ろぉ〜(レッツシンギン♪)

とう(発見)

toeというバンドが5月にライブがあるので行きたいです!無理やり10個のセンテンスにしようとしてるのでグラベルロードに関係ないですね(汗)

toe - "The Latest Number" (official music video) - YouTube


最後という事でグラベルロードに乗ってみてわかった事は、自転車の乗り方の幅が広がった事です。

ロードバイクに乗っているとスピードが出ますから速くなければ「悪」
スピードに取り憑かれたといえば大げさですが経験ありません?
前方に自転車が走ってろうもんなら抜きます。ママチャリだろうとMTBクロスバイクロードバイク全部抜きます。
抜いた後の背中には「俺速いだろぉ」と文字が浮かび上がるくらい。
スピードを落とすのを嫌う操作をしますから何もかもギリギリです。信号の通過も黄色でギリギリや駐車車両を避ける時も後方を確認しないから後方を走行していた車に接触するギリギリとか空気抵抗を気にするあまりサイクリングウェアを着用せずロードバイクに乗車し、わいせつ行為もギリギリ(大アウト)

グラベルロードは、スピード出ないんでそんな気も起こらずのんびり楽しく自転車に乗れる事を教えてくれました。


グラベルロード(GRB)最高!
ロードバイクも乗るけど〜

前半はこちら
グラベルロードに乗ってみてわかった10の事だぞい!(前半) - SUGIJUKU

SRAM APEX1の悲劇

人の不幸は蜜の味!ぜひ堪能していただけたらと思います。

グラベルロード購入して1か月経った頃くらいでしょうか。突然SRAM APEX1のシフトレバーに異変が!?

f:id:sugijuku:20190410014658g:plain
ブレーキレバーを握るとシフトレバーも一緒に動いてブレーキが終了すれば元の位置に戻るはず・・・。

レバーの戻りが悪い!

いやぁー!ストレスですね〜変速がしづらい!けど走行不能なトラブルというわけではないので、勝手に作った自転車ことわざがあります。

『直すより慣れろ』w

もちろん次第に悪化!

f:id:sugijuku:20190410020413j:plain
レバーが完全に戻らなくなりました。

『直すより慣れろ』

確固たる信念のもと操作も慣れてきたところw


突然レバーが走行中に落下!?
脳内BGMは、フィールドオブビュー『突然』
夢中でレバーについていたはずのパーツを路上で探す。
優しいタクシードライバー(老眼確定)の方も一緒に探してくれました。見つかるわけもなく・・・レバーのみ回収
ありがとうタクシードライバー


f:id:sugijuku:20190410020959j:plain
走れないやーん!シングルスピード仕様に!?
新車購入して4ヶ月後の話しです(泣)
雨の日も長時間乗ったりするので過酷といえば過酷でも約4000kmくらいで走行不能



シマノにしとけば良かったと一瞬頭をよぎるのですが・・・
ジャパンアズナンバーワン!


f:id:sugijuku:20190410021416j:plain
シフトレバーの形状が良くえばミサイルが出そうな感じ!

f:id:sugijuku:20190410030322j:plain
悪くいえばケンタのチキンみたいだったし。

f:id:sugijuku:20190419190901j:plain
R7000油圧レバー
なぜか手元にある!?脱チキン


とりあえず現状の確認をSRAMのWEBサイトからシフトレバーの展開図をダウンロード!

f:id:sugijuku:20190410021453j:plain
必要なパーツに目星をつけたら

いざ青い制服のお店へ(マートじゃない方)

インターマックスが日本のSRAM代理店という事でスモールパーツを問い合わせてもらうとスモールパーツはやってないから欲しいんだったら


レバー一式買えってよーーー!


教訓 SRAMより安心のシマノ

SRAMが普及しづらい要因はスモールパーツの在庫がほぼない。
輸入代理店に膨大な量のスモールパーツを在庫しろとは言わないが、海の向こうからその都度注文のあったスモールパーツを手配してくれる体制を整えてくれたらSRAMを取り扱う小売店も増えるんではないのか!
エポックメイキングな製品を開発する素晴らしいメーカーなのだから使用したい人も多いはず。サポートが弱いって事で躊躇しているお店や消費者もいるだろう。

話題はシフトレバーに戻ります。


f:id:sugijuku:20190410030746j:plain
困ったぁ〜高くても1000円くらいで直るだろうと思っていたら一万円オーバーは痛い。



しかし、日頃の行いが良かったwのかは塾長を見捨てはしません。

]

Wiggle 日本 ウィグル | サイクル | ランニング | スイミング | トライアスロン


いやWIGGLEさんは、
塾長を見捨てません。

※WIGGEで購入した自転車です。


感じの良いカスタマーサポートのNaomi(仮名)と故障した自転車の保証についてメールで故障箇所、車体番号、車体全体の写真などを送付してやりとりしました。


Naomi(仮名) 
「それやったらバックヤードにスペアがあるさかいに送っときまんがな〜」と大坂弁!?





f:id:sugijuku:20190522152022j:plain
あっ!?大阪弁のなおみ!?


オオサ〇ナオミ!?


ひとボケをかまして来る事はなくとても丁寧なメールで対応していただきました。



f:id:sugijuku:20190410024125j:plain
その間も小室哲哉V2号に乗れないと困るのでホームセンターでレバーを固定するネジとボルトを購入してチャッチャッと直しました。


f:id:sugijuku:20190410024524j:plain
待てど暮らせど1か月、シフトレバーが届かずWIGGLEカスタマーに連絡します。


Naomi(仮名)
「そらあきまへんなぁ〜運送会社に確認してん、荷物ロストした言うてん。ほんま堪忍してや〜
ストックもうないね〜ん。
SRAM販売規制で日本に送られんねん。そっちで買うてや〜レシートの写メくれたらお金だすし〜」

※もちろん丁寧なメールで対応していただきました。





塾長「そろそろそぉ注文するかなぁ。」





f:id:sugijuku:20190522152122j:plain
Naomi(仮名)「早してぇや〜」